Quantcast
Channel: 特集・コラム » PHPer上級者になるために知っておきたいこと
Browsing all 10 articles
Browse latest View live

vol.71 ‐ PHP『トレイトについて その2』

早速ですが、前回の続きになります。 前回は「アクセッサ」をtraitで書いてみましたが。 次は「プロパティを直接操作する時の、typoな時をがっちりとガードできる」traitを書いてみましょう。 「vol.65 ‐ 『マジックメソッドを巡る旅 その14』」で書かせていただいた内容、の、trait版になります。 // エラー出力制御 ini_set('display_errors', 'on');...

View Article



Image may be NSFW.
Clik here to view.

vol.72 ‐ PHP『トレイトについて その3』

タイトル的には「traitのお話」ではあるのですが。 その源流になるあたりの理屈を、今回は追いかけてみましょう。 まず「継承」を主眼に考えてみます。 PHPにも存在しているのが「単一継承」で、これは例えば、以下のようなコードで実際に書く事ができます。 // クラス定義 class hoge { } // hogeを継承したfooクラスの定義 class foo extends hoge { }...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

vol.73 ‐ PHP『トレイトについて その4』

前回は「多重継承怖い!」ってお話だったので。 今回は「でも多重継承便利!」というお話をしていきたいと思います。 個人的に実務で「欲しい!」と思うのが、情報の「読み書き」のインタフェースですね。 例えば、ある「情報の塊」のクラスがあるとして。 こんな風に書けると便利だなぁ、と思う事しきり、でございます。 class ファイルへの書き込みクラス { } class ファイルからの読み込みクラス { }...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

vol.74 ‐ PHP『トレイトについて その5』

前回に引き続き、実際のコードでtraitをより深く理解してきましょう。 まずは「2つのtrait」です。これは普通に書く事ができます。 trait hoge { public function ho() { echo "function ho\n"; } } trait foo { public function oo() { echo "function oo\n"; } } class bar...

View Article

vol.75 ‐ PHP『yieldのお話』

今回は、yieldのお話をしていきたいと思います。 「ジェネレータ」という言い方をするこの機能は、yieldキーワード(yield 文)が重要になります。 構文的にはPHP5.5からなので、比較的最近になって出てきたものですね。PHP5.4系以下だと動きませんので、 確認のさいはご注意ください。   「何ができるのか」ですが、一番分かりやすい例として「配列のように、ループに対して値を提供する」機能が...

View Article


vol.76 ‐ PHP『便利なFilter関数を使いこなそう その1』

PHPの上級試験範囲で、かつ実務で「大変に便利」な関数の一つに、今回取り扱うfilter関数、があります。 今回から数回を使って、このfilter関数を色々と試していきたいと思います。 まず「フィルタリングってなんぞや?」というお話になるのですが。 物凄くざっくりといきますと「よい感じのものは通して、ダメな感じのものは弾く」機能になります。...

View Article

vol.77 ‐ PHP『便利なFilter関数を使いこなそう その2』

前回は「filter関数にたどり着くまで」の例題で終わってしまいましたので。 今回こそは、お題になっているfilter関数を、しっかりと確認していきましょう。 基本的にはfilter_var()関数を中心に会話を進めていきます。 では、今までのコードと同じようにして、filter_var()関数を使ってみましょう。 function hoge($s) { var_dump($s);...

View Article

vol.78 ‐ PHP『便利なFilter関数を使いこなそう その3』

前回は、INTの検証フラグを丁寧に見ていきました。 整数がきたら次は少数ですので、少数を検証する FILTER_VALIDATE_FLOAT を見てみましょう。 まずは基本のコードです。 function hoge($s) { var_dump($s); var_dump(filter_var($s, FILTER_VALIDATE_FLOAT); echo "\n"; } // hoge(1);...

View Article


vol.79 ‐ PHP『便利なFilter関数を使いこなそう その4』

今回も検証フィルタの続きです。 今回は、ネットワークに関連するものを見ていきましょう。 まずは「IPアドレス表記であるか」を確認する FILTER_VALIDATE_IP をみていきます。 function hoge($s) { $options = array( ); var_dump($s); var_dump(filter_var($s, FILTER_VALIDATE_IP,...

View Article


vol.80 ‐ PHP『便利なFilter関数を使いこなそう その5』

今回も検証フィルタの続きです。 今回は、ネットワークに関連するもののうち「URL」のフィルタを見ていきます。 function hoge($s) { $options = array( ); var_dump($s); var_dump(filter_var($s, FILTER_VALIDATE_URL, $options)); echo "\n"; } //...

View Article
Browsing all 10 articles
Browse latest View live


Latest Images